
DreamweaverCS4/CS5/CS6 必修編
全4コース/8講座
世界中のWEBデザイナー・ホームページ制作者に愛用されるホームページ制作ソフト「ドリームウィーバー」。
基本の操作方法から、実際のホームページ制作工程、アップロードまでを、現場で使われているテクニックを織り込みながら徹底伝授いたします。
※バージョンCS4のソフトで講座を制作しておりますが、バージョンCS5、またはCS6のソフトにも対応しております。
全講座まとめて再生する
「DreamweaverCS4/CS5/CS6 必修編 第1講」の全講座を、まとめて受講することが出来ます。

再生時間:71分55秒
Dreamweaverとは
ホームページ作成ソフト「Dreamweaver(ドリームウィーバー)」は、ボタン画像やロゴマークといった素材を作成するソフトと併用することで、真価を発揮することができます。そうしたソフトとの併用方法について簡単にご紹介しています。

再生時間:1分23秒
ホームページ作成の手順
ホームページ制作の工程を大別すると、サーバ(データの保管場所)の準備に始まり、設計、素材の用意、制作、公開といった手順に分けられます。そうしたサイト制作の前基礎知識について解説しています。

再生時間:7分18秒
画面の説明
Dreamweaver(ドリームウィーバー)起動時に開かれる「ようこそ画面」の利用法から、編集画面の「メニューバー」「ツールバー」といった各部の名称と、その使い方をご紹介しています。

再生時間:5分36秒
サイトの準備
ホームページ作成の準備として、作業用のフォルダ作成、サーバ情報の入力を行います。

再生時間:12分45秒
ページの新規作成と保存
新しいページを作成し、名前をつけて保存します。「保存」は最も頻度の多い操作の一つ。効率よく作業を進めるために、ショートカットキーも併せて解説いたします。

再生時間:5分14秒
CSSルールとは
ホームページを構成するプログラミング言語、「HTML」と「CSS」について解説いたします。それぞれの役割を理解することで、ドリームウィーバーをより深く使いこなすことが可能になります。

再生時間:14分18秒
CSSスタイル~Divタグ~
デザインを指定するプログラムである「CSS」と、「Divタグ」を使用して、ホームページの骨組みを作成します。正しい構造のホームページを作成する上で、非常に重要なテクニックになります。

再生時間:23分5秒
フォルダ名とファイル名に注意しよう
フォルダ/ファイルに名前をつけるときの注意点をお伝えします。これにより、「画像が表示されない」「リンクが切れている」といったトラブルを未然に防ぐことができます。

再生時間:2分16秒